京都の顧客密着型税理士|よくあるご質問

・申告しないといけないかどうかもわからないので相談したいのですが。
お気軽にご相談ください。申告が必要かどうかの検討はもちろん、申告が必要であっても税理士に頼まなくてもいいかどうかもお答えさせていただきます。
もちろん相談は無料です。

・事務所が京都ではなく少し離れているのですが。
お客様の事務所が当事務所より遠い場所にあってもお気軽にご相談ください。
2~3ヵ月ごとの訪問や年1回の訪問などで柔軟に対応させていただきます。

・今、他の税理士にお願いしているのですが顧問料が高い気がします。
顧問料は仕事の内容によって様々ですので一概に高いかどうかの判断は難しいです。
ご相談いただければ今の顧問料が適正なのかどうか判断させていただきます(私個人の見解になりますが)。
当然、ご相談された内容は第三者に漏えいすることはございません。

・開業して間もないのでできるだけ顧問料を安くしてもらいたいのですが。
お客様の方でしていただく作業量や訪問回数を調整することで安くすることは可能ですのでお気軽にご相談ください。
お客様との話し合いで納得のうえで顧問料を決めさせていただきます。

・経理を雇っていないのですが。
当事務所は基本自計化(お客様側で経理業務を行う)をおすすめしていますが、領収書、請求書などの最低限の資料をそろえていただいてこちらで会計ソフトへの入力することもしております。

Copyright(c) 2011 谷口彰税理士事務所 All Rights Reserved.